憤り

一昨日、知り合いから連絡がありました。

「知り合いが、保険に入ったんだけど、

思っていたのと違うらしく、

悩んでいるので、相談にのってあげてほしい。」

とのことでした。

その方と連絡を取り、

本日行って参りました。


私も販売している保険なのですが、最初加入した保険をベースに

3回にわたって、必要なものを付け加えたり、

変更したりしていました。

これは、この保険会社のいいところで、

若いころから入っていたものをベースに、付け加えることにより

今の時代の最新のものに近い形にできるものがあります。

まさに、うまくご利用頂いているケースでした。



しかし、何が問題だったかというと・・・

今年6月に変更した際のことです。

営業の担当が、説明はしているはずですが、

その時の6月分の資料だけは、マニュアル通りにまとめありましたが、

過去の変更してきた流れの証券、その他の書類は手つかずのまま。

それを説明しながら整理整頓してあげておけば、

問題が起きなかったと思われます。

いらない書類もたくさんありました。


そのような状態だったので、

残っていると思っていた保障が確認できず、

一緒に解約されてしまっているのでは・・・

という心配でした。


調べた結果、問題ありませんでした。

ご安心されていました。

証券、書類を整理し、メモを付けて、まとめさせて頂きました。


しかし、もうひとつ問題がありました。

別の保険会社の保険もあり、

その6月に入った保障と重複しているところもありました。

「この分も上乗せとして必要ですか?」とお伺いしたところ、

「いらないです。これをやめてもいいのかなと考えていた。
続ければ、お金が貯まると思って苦しいけど続けてきた。」

とのことでした。


自分の回答は・・・

「これは、貯まっていません。掛け捨てです。」でした。

(掛け捨てが悪いわけではありません。

使い方を理解していれば、有意義な経済的な保険種類です。)

一部、ご夫妻で検討するべきところを伝え、

あとは、今となって必要ないところは、解約をすることとなりました。

重複以外のところも合わせて、必要がないと明確になった分だけでも

月あたり3万円は、支払いがなくなります。


どの業界も、人それぞれスタイルがあり、

マニュアルがあるわけではありませんが、

個人的な感想として、今回のケースは、

自分の今、売る商品に関してだけ見ており、

お客様のことは、あまり見ているようには、感じ取れませんでした。


6月の時点ですべて見てあげていたら、

必要のない保険料を少なくとも4カ月は、支払わないで済んだはずです。

その額、約16万円。


担当者の名刺が置いてあり、そこには、立派な役職と資格が書いてありました。

攻め心はいけませんが、「そこまでの人なのに・・・。」と

その分、憤りを感じました。


お客様から、お礼の言葉を頂きました。

自分としては、お役を果たせたかなと感じました。

(言葉として腑に落とすことのできた、出来立てホヤホヤの経営理念に、近づけたかなと。)


ここまでお読み頂いた方、気分のいいお話でなくてすみません。

愚痴のような内容でした。

ありがとうございました。










同じカテゴリー(仕事)の記事
母は強し
母は強し(2011-12-28 00:29)

お客様ご挨拶まわり
お客様ご挨拶まわり(2011-11-23 17:48)

プロになる
プロになる(2011-10-21 22:33)

ホントに不況?
ホントに不況?(2011-10-14 00:31)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
憤り
    コメント(0)